住宅の種類別空き家数(市区町村別):オープンデータ紹介に引き続き、空き家の数についてのデータを紹介します。
以前紹介したデータでは、空き家の数を住宅の種類別に確認することができました。例として、「賃貸用の住宅」と「その他の住宅」の空き家の数を、兵庫県を例として確認しました。
今回紹介するデータは、市区町村ごとに空き家の数が、その建て方別(一戸建て、長屋建など)に整理されています。
今回も兵庫県のデータを使用し、市区町ごとの空き家の割合を建て方別に計算して、地図上で確認します。
平成30年住宅・土地統計調査の「住宅及び世帯総数」という分類に含まれる「空き家の種類(4区分),腐朽・破損の有無(2区分),建て方(2区分),構造(2区分)別空き家数-全国,都道府県,市区町村」というデータの紹介になります。
マッピング例
まずは、兵庫県内の市区町ごとに、「一戸建て」の空き家の割合を地図上に表示してみます。
市区町ごとに、空き家となっている一戸建ての住宅数を総住宅数で割って空き家の割合を計算し、割合に応じて色をつけました。
赤色の濃い地域が、空き家の割合が高い地域です。
山地が広がる北部から北西部に空き家の割合が高い地域が集まっていることが確認できます。また、淡路島の自治体も、一戸建ての空き家の割合が高くなっています。
同じく兵庫県内の市区町ごとに、「長屋建・共同住宅・その他」の空き家が総住宅数に占める割合を示しました。
赤色の濃い地域が、借家の割合が高い地域です。
一戸建ての空き家と異なり、南東部の神戸市とその周辺で、空き家の割合が高い地域が集まっていることが確認できます。
調査事項
市区町村毎に以下の分類ごとの空き家数が調査されています。
- 総数
- 二次的住宅
- 賃貸用の住宅
- 売却用の住宅
- その他の住宅
さらにそれぞれの分類ごとに、「腐朽・破損の有無」、「住宅の建て方」、「建物の構造」についての小分類ごとの空家数も集計されています。
「腐朽・破損の有無」は、下の3つの小分類があります。
- 総数
- 腐朽・破損あり
- 腐朽・破損なし
「住宅の建て方」は、下の3つの小分類があります。
- 総数
- 一戸建
- 長屋建・共同住宅・その他
「建物の構造」は、下の3つの小分類があります。
- 総数
- 木造
- 非木造
出典
データ名:「空き家の種類(4区分),腐朽・破損の有無(2区分),建て方(2区分),構造(2区分)別空き家数-全国,都道府県,市区町村」
調査名:住宅・土地統計調査
作成元:総務省
更新頻度:5年に一度
主な入手先:e-stat「統計で見る日本 住宅・土地統計調査」